こんにちは。セラスリエです。
今回は、1年ほど前からArganzaさんのニュースレターで担当させて頂いている「星めぐりコラム恒星編」より「うお座のアル・リシャ」をお届けします。
2024年3月頃の記事です。
アル・リシャはうお座の恒星なのですが、恒星の意味を知ることで星座についての理解も深まるのを感じています。
12サイン(星座)研究というイメージで、12星座に纏わる恒星の記事をアップしようかなと思います。
ニュースレターの登録やバックナンバーはこちらから。
恒星占星術について知りたい方はこちらから。
星めぐりコラム恒星編~アル・リシャ
皆さん、こんにちは。セラスリエです。
3月20日の春分まであと少し。春の暖かさを感じられる日も増えてきましたね。
星めぐりコラム恒星編9回目はアル・リシャ~うお座を取り上げたいと思います。
うお座は秋の星座。秋にはぺガスス座の大四辺形が見えるのですが、その左下角に見えているVの字がうお座になります。
2匹の魚が、リボンで結ばれている形と解釈されていて、結び目にあたるのが「アル・リシャ」です。アル・リシャは結び目という意味なのだそう。
この2匹の魚はギリシャ神話では、アフロディーテとエロスの母子として。
メソポタミアでは、アヌニチュ(イナンナの一要素)と考えていたのだとか。
そんな「うお座」のアル・リシャの恒星占星学的な意味は「聖なる結び目、思想を結びつける」。
ブレイディによれば、二種類の知識の接点、異なる考えを結びつけて知恵と理解をもたらす。または、広い概念を生み出す、とのこと。
アル・リシャと繋がりを持つ人物
アル・リシャと繋がりを持つ人物としては、19世紀に職業としての看護を創始したナイチンゲールや、赤十字社を創立したアンリ・デュナン。
また、20世紀のスイスの精神科医で深層心理学で有名なカール・ユングも挙げられています。
分離や分裂ではなく、理解や統合を目指した偉人・・・という印象ですね。
占星学12サインのうお座に象徴されるような優しさや共感力、自己犠牲精神、神秘的などのイメージも重なるように思います。
一方でヘンリー八世の名前も挙げられています。ヘンリー八世は、イングランドテューダー朝の王ですが、なんと6度の結婚をしています。。当時のカトリック教会では離婚は認められていなかったため、イングランド国教会を設立しているのです。。高校生の頃に世界史で習ってビックリしました。ヘンリー八世は有名なエリザベス一世の父であり、このお父さんを持つゆえにエリザベスの人生が波乱万丈なものになっているとも思います。映画などでも取り上げられていますね。
こちらもある意味では(既存の結婚の概念とキリスト教という)2つのものを結びつけて新しいものを生み出している、と言えるかも知れません。うお座の“緩さ”のようなもの、も感じられる気がします。
アフロディーテとエロスを結ぶリボン
個人的には「なぜ2匹の魚がアフロディーテとエロス」なのかが気になってしまいます。
魚の住む海は、やはり「生命の源」というイメージがありますね。
生命の源としての、海と女性性。母の産み育てる力などがアフロディーテのイメージと重なるのかも知れません。
※ この原稿を書くために調べ物をしていたところ、特別展「海-生命のみなもと」を3月16日から名古屋市科学館で開催とのシンクロに驚いてしまいました。
また、海の泡から生まれたというアフロディーテの神話は、ジェネシス世界観では乳海から生まれたニンフたちをも彷彿とさせます。乳海との繋がりも感じますね。
ジェネシス世界観では、エロス(エルの男性複数形)=アポロンであり、エロヒム(エルの女性複数形)=アルテミスと結論付けられているのですが、アフロディーテはエロヒムの1グループという印象もあるんですよね。
エロスとアフロディーテと母子がお互いが離れ離れにならないように結びつけたというリボンは、エロスとエロヒム、地球で転生へと入る際に迷子にならないように男性性ソウルと女性性ソウルでペアになっているという「ツインソウル」のことを象徴しているのかも知れません。
魚座は、家族や地域、国、時代など・・・あらゆる境界を越えて共感できるサイン。
それはある意味でワンネスに近いと言えるかも。
リボンは、あらゆるものを超えてゆるりと繋がることが出来る魚座らしさを象徴しているもの、とも感じました。